黄沙で布団が干せないときは・・・。
殺菌・消臭お掃除用スプレーの作り方はとっても簡単。順番だけ間違えないように気をつけてシェイクするだけで完成です。
とっても簡単!殺菌・消臭お掃除用スプレー 50ml作り方
材料
スプレー容器(50ml以上用)
無水エタノール 5ml (アルコール度数の高いウォッカなどで代用可)
精製水(コンタクト用可) 45ml
精油(エッセンシャルオイル) 合計10~20滴
(ペパーミント、ラベンダー、ティートリー、ユーカリ、オレンジなど)
(アロマオイルと呼ばれているポプリ製品でのご使用はお控えください。100%天然のピュア・ナチュラルな精油でなければ殺菌・抗ウィルス・消臭作用などは期待できません。)
作り方
スプレー容器に無水エタノール 5ml を入れます。そこへお好きな精油(エッセンシャルオイル)を合計10~20滴 いれてよく混ぜます。
次に精製水 45mlを加えてさらによく混ぜます。
精油(エッセンシャルオイル)は親油性なので水には溶けません。エタノールとよく混ぜ合わせてから精製水を加えましょう。
これで完成です!!
ね。とっても簡単でしょ
精油は、親油性で水には溶けにくいため、エタノールしっかり混ぜ合わせた後に、精製水を加えましょう。
精油選びのポイント
拭き掃除
オレンジをメインにブレンドすると油汚れも取れやすくなるでしょう。頑固な汚れには数分置いてから拭いてみましょう。
玄関やお手洗いに
ペパーミント、ラベンダーを多めにブレンドすると消臭スプレーに。車内やブーツ類にもシュシュッと消臭。
インフルエンザや感染症の流行時
ティートリー、ユーカリ、ラベンダーの殺菌、抗ウィルス作用に力を借りましょう。部屋、玄関、お手洗いなどに積極的にスプレーしましょう。
アロマと言ったらアロマロア【aromaroa®】へようこそ。
お天気がよく、ポカポカ陽気♪
パーッとお布団を干して清々しく過ごしたいですね。
ですが・・・黄沙が飛んでくる・・・。干せない・・・。
そんな時に大活躍してくれるのが、アロマスプレーです。
アロマスプレーをシュシュッと吹きかけるだけでお布団が良い香りに♪
スッキリ、さっぱりな香り、お花畑の香り、リラックスできる香りなど自分のその時の体調で好きな香りが作れるのが魅力的です。
更に、手作りだけあって、保存料や合成香料、その他薬品が入っていないのでぐっすり眠るお布団に吹きかけても安心です。
など、寝汗やよだれ、加齢臭などを吸収した布団に吹きかけるといや~な臭いも包みこんくれ、良い香りになります。是非お試しを。
『殺菌』『消臭』お掃除用スプレーの使い方